2023.06.27
冠嶽山聖観世音菩薩四万六千日法要
謹啓 暑気漸加の候御清祥の程 拝察申し上げます。
昔より七月十日、観音様の御日に参詣すれば四万六千日の功徳が得られると信仰されております。
コロナ明けの本年は、久しぶりに佐備神社様をお招きして下記の通り法要を厳修致します故、どうぞご参集下さいますようご案内申し上げます。
記
日時 七月十日(月)午後一時
場所 鎭國寺 庫裡
奉納
神楽 佐備神社様(大阪)
謹啓 暑気漸加の候御清祥の程 拝察申し上げます。
昔より七月十日、観音様の御日に参詣すれば四万六千日の功徳が得られると信仰されております。
コロナ明けの本年は、久しぶりに佐備神社様をお招きして下記の通り法要を厳修致します故、どうぞご参集下さいますようご案内申し上げます。
記
日時 七月十日(月)午後一時
場所 鎭國寺 庫裡
奉納
神楽 佐備神社様(大阪)
Posted at 09:21 | Category: 鎭國寺からのお知らせ | No Comments
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 5月 | 7月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
冠嶽山鎮国寺頂峯院からのお知らせ All rights reserved.
Powered by WordPress and WordPress ME